ベタ
ベタ シンプレックス クラビ
- 2021年3月7日
- ベタ
販売名 | ベタ シンプレックス クラビ |
学名 | Betta simplex |
価格 | ワイルド 1ペア 3800円 |
コメント |
タイ南部に分布し、1994年に新種として記載されました。 性格は温和なマウスブリーディングタイプの小型ベタで、生息地は中性前後の水質の為、飼育は容易ですし複数飼育でも繁殖は可能です。 ワイルドベタの入門種としてお勧めします。 餌は冷凍赤虫とブラインシュリンプを中心に与えております。PHは6.5~7で飼育。 近種にタイプ-2と呼ばれる種がいます(http://www.natura-aquarium.com/fishes/anabantoids/betta-simplex-type2)。 |
- Trackbacks (Close): 0
ベタ シンプレックス(タイプ-2)
販売名 | ベタ シンプレックス(タイプ-2) |
価格 |
ナチュラブリード 1ペア5000円 Mサイズの綺麗な個体です。 |
コメント |
PH6.5~7.5で飼育 タイ南部に分布するマウスブリーデングタイプの小型ベタで、近年発見された種です。 シンプレックスと言う種名で販売しておりますが、本種のオスはブルーを基調にした体色で尾ビレに柄も入りとても綺麗なベタです。 水質も中性前後で難しくなく、性格も穏和で複数飼育の水槽内でも容易に繁殖します。 ワイルドベタの入門種としてお勧めします。 |

- Trackbacks (Close): 0
ベタ チャンノイデス(MELAK)
- Trackbacks (Close): 0
ベタ ウベリス パンカランブーン産
販売名 | ベタ ウベリス パンカランブーン産 |
学名 | Betta uberis |
価格 | ベナチュラブリード 1ペア5800円
各ヒレが良く伸びた綺麗な個体が多いです。 |
コメント | 小型のコッキーナグループの中でも、尾びれ以外の各ひれが良く伸び、しかも体色は赤と青の2色がのりますのでお得で綺麗なベタです。水質はPH5~6ほどで、小型ケース(30センチ以内)とスポンジフィルターがあれば容易に繁殖を楽しめます。 |

- Trackbacks (Close): 0
ベタsp.LIAGU

販売名 | ベタsp.LIAGU |
価格 | ナチュラブリード 1ペア9800円 |
コメント | PH5.5~6で飼育 餌は小粒の人工餌とブラインシュリンプを中心に与えております。 オスは成魚になると体側にパウダーブルーが輝くユニマクラータタイプの大型種です。 |
- Trackbacks (Close): 0
ベタ アピアピ(sp.リアウレッド)

販売名 | ベタ アピアピ(sp.リアウレッド) |
価格 | ありがとうございます。完売です。 |
コメント |
PHは5~6で飼育。 餌は冷凍赤虫とブラインシュリンプを中心に与えております。 スマトラのリアウに分布するコッキーナグループに属するバブルネストタイプの小型ベタです。コッキーナグループの中でもかなり小さい種になります。 |
- Trackbacks (Close): 0
ベタ ユニマクラータ (メラク)

販売名 | ベタ ユニマクラータ (メラク) |
学名 | Betta unimaculata |
価格 | ナチュラブリード 1ペア8000円 |
コメント | PHは6.5~で飼育 餌は人工の粒餌と冷凍赤虫を中心に与えております。 ボルネオ島のメラクに分布し、ユニマクラータグループに属するマウスブリーディングタイプの中型種です。 成熟したオスは全身が コバルトブルーに輝く美種です。 大型のユニマクラータの中でも小ぶりなタイプで、飼育し易いです。 |
- Trackbacks (Close): 0
ベタ ヘンドラー PALANGKARAYA産(旧ベタsp. パランカラヤ)

販売名 | ベタ ヘンドラー PALANGKARAYA(ベタsp. パランカラヤ) |
学名 | Betta hendra |
価格 | ワイルド 1ペア9800円 |
コメント |
餌は冷凍赤虫とブラインシュリンプを中心に与えております。 中央カリマンタンのパランカラヤに分布。 オスの体色はコバルトブルーに輝き、エラ蓋にえんじ色の2本ラインが入る非常に魅力的な種で、一見するとベタフォーシィの幼魚のような風貌を持つコッキーナグループに属するバブルネストタイプの小型ベタです。 |
- Trackbacks (Close): 0
ベタ マクロストマ マルディ産

販売名 | ベタ マクロストマ マルディ産 |
学名 | betta macrostoma |
価格 | ありがとうございます。完売です。 |
コメント |
PH5~6で飼育 餌は小粒の人工餌とブラインシュリンプを中心に与えております。 幼魚サイズですが成長期ですので、かなり良く餌を食べますが一度にたくさん与えると食べ過ぎによる体調不良を起こしやすいので注意して下さい。 10匹ほどでしたら、30センチぐらいの小型水槽で十分飼育できますので、最初から大きな水槽は必要ありません。 |


- Trackbacks (Close): 0
ベタ デニスヨンギ(SIBOLGA)

販売名 | ベタ デニスヨンギ(SIBOLGA) |
価格 | ナチュラブリード 1ペア7800円 |
コメント |
PH5~6で飼育 餌はブラインシュリンプと冷凍赤虫を中心に与えております。 スマトラ島のSIBOLGAで採取されたフォーシィグループに属するマウスブリーディングタイプの小型種です。 近種にベタ ルブラが知られておりますが、本種の方が体型がスレンダーな感じで各ヒレも長く、特に尾ビレはスペード状になるのが特徴です。 ロカリティ特性だと思いますが、SIBOLGA産で入荷の個体はオス、メス共に体色の赤色が強く感じます。 性格は温和で複数飼育も可能ですが、ルブラ同様に良くジャンプして水槽の隙間から飛び出るので注意が必要です。 |
- Trackbacks (Close): 0